絹100% 長さ約3.6m(お仕立て上がり時) おすすめの帯芯:綿芯 六通柄 | |||||||
値引き交渉対象品。 090-5664-2255 or 0120-337-008 にて受付中!!! ◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃 5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど ◆あわせる着物 小紋、織のお着物など 希少なお品が入荷いたしました! 国画会正会員・見留敦子さんによる手織り九寸名古屋帯。 滅多とご紹介の機会が少ない作品でございます。 お目に留まりましたら、この機会にぜひご検討下さいませ! 毎回面持ちが全く違う氏の作品。 ひと目見て作者が解るという事は冥利に尽きることなのかもしれませんが、 個性を求めた結果が、それでは没個性のような気も致します。 氏の場合は次はどんな作品を創り上げるのか、という期待に心踊らせられます。 染織家としての心の透明度、糸の染色におけるインスピレーション。 言わば感性の美しさを想わせてくれる一品でございます。 得も言われぬ美しさをご堪能くださいませ。 ほのかな節感が見受けられる藤色の濃淡で縞模様を織り上げた地に、 絹の光沢をしっかりと感じさせながら立体的に織り描かれた美意匠。 間には模紗織による僅かな透け感が粋な仕上がりでございます。 まさに川面のような潤いを感じられるその面持ちは、 お着物合わせもしやすく、着姿に品の良い洒落感を与えてくれることでしょう。 落ち着いた彩りとシンプルな意匠ながら引き込まれるような洒落感。 きもの通の方にも絶対に喜んでいただけると自信をもってお勧めいたします。 どうかこの機会をお見逃しなくお願いいたします。 【 見留敦子 略歴 】 1960年 千葉県生まれ 2000年 渡辺純子氏に師事 2004年 第78回 国展 入選 座繰り糸による織の公募展 大賞受賞 2006年 第80回 国展 入選 | |||||||
九寸帯のお仕立て (綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) 撥水加工をご要望の場合 (パールトーン加工 九寸帯) (ガード加工 九寸帯) | |||||||
| |||||||
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。 |
[Rakuten BRAND AVENUE]Vネックロングコート URBAN RESEARCH アーバンリサーチ コート/ジャケット【送料無料】